まえだのHP > VTR1000F > カスタム > 給排気系

| 現在の仕様 | |
| 吸気 | ダイノジェットキット インシュレータ輸出仕様  | 
    
| 排気 | ETHOS Design スリップオン | 
| CDI | ETHOS | 
セッティング
(ダイノジェットのJNは6段クリップ 数字は上からの段数 PSは戻し量)
| 排気 | 吸気 | 気温等 | 備考
         
  | 
    ||||
| MJ(F/R) | SJ | JN | PS | その他 | |||
| ノマフ | 165/162 | 45 | STD | 2 | インシュレータ輸出仕様 | 
         070827  | 
      ほぼノーマル パワー、A/F比 チェック済み  |      
    
| エトス | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | 070830 | とりあえず、マフラーだけポン付け。 3000〜2000rpmのエンブレでAFが出る。 全域でパワーダウンしてるのがわかる。  | 
    
| ↑ | 175/170 | ↑ | 4 | 2 | ↑ | 0709xx | MJ、JNはダイノジェットキット 負圧穴追加は無し AFの頻度は下がった。 3~4500rpmのパワーが無いような・・・  | 
    
| ↑ | ↑ | ↑ | 5 | 2.5 | ↑ | 0709xx | 下を濃くするためにJNとPSをいじった。 AF消えた。 いろいろ濃い症状が出て走りにくくなった  | 
    
| ↑ | ↑ | ↑ | 4 | 2.25 | ↑ | 070916 | まだちょっとAF出るけど、少し濃いかもしれん。AF消すのはむりっぽい 2000rpmくらいが谷っぽい  | 
    
| ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | 2 | ↑ | 0710?? | よくわからなくなったので、標準状態に戻す | 
| ↑ | ↑ | ↑ | 5 | ↑ | ↑ | 071216 | ニードルのみ濃い方向へ AF消えたが、2000rpmの谷は相変わらず。 3000rpmからトルクが増したような・・・希ガス んで、全閉→ちょいあけ のとき、被るような 次はPS締めてみよう。  | 
    
| ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | 1.75 | ↑ | 071226 | 4000rpmまで、すごく滑らかに回ってるような気がするが、逆にトルク感がない。谷がすこしましになったからかな? | 
| ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | CDI交換 | 080217 | パワーチェック 全体的に濃いことが判明 おっちゃんとの相談により、リプレイスエアフィルター入れることを決定 後輪出力で102PS 9kg-mを達成  | 
    

