純正マフラー(排ガス規制後B8) | BEET NassartR Ti/Ca | ワンオフサイレンサー | ||
集合方式 | 4-1(1,4と2,3にバイパス) 実質4-2-1 |
見た目4-1(1,2と3,4にバイパス) 実質 4-2-1 |
||
マテリアル | ステンレス | エキパイチタン、サイレンサーカーボン | チタン | |
重量 | 10kgくらい | 3.5(サイレンサーがすごく重い) | ? | |
太さセンターパイプ(外径mm) | 60.5 | 50.8 | ||
EXパイプ(外径mm) | 38 | 31.8 | ||
サイレンサー | 外 | φ115/460 | φ108/480 | φ84/500 |
内 | 多段膨張 | おそらく50-40のテーパ | φ45 | |
触媒 | 有り | 無し | 無し | |
出口径(内径mm) | 23 | 40 | φ45 | |
メモ | 6,110km |
以下の文章は、私が感じたことを書いているだけなので、当てにしないでください。
私が感じた特性はこんな感じです。実際の出力特性とは違うと思いますが。
純正マフラーのパワーバンドが6000〜13000あたりなのに比べ、2000ほど高回転側にシフトし大体8000〜15000あたりでしょうか。 それ以上回したときの落ち込みも、純正よりも緩やかで回して楽しいです。 アイドリング〜3000では、ナサートの方が明らかにトルクが太いですね。私はクラッチミートを2000くらいで終えてしまうクセがあるので、乗り換えたばかりのときは、頻繁にエンストしてました。おそらく、純正の出口が絞りすぎているためだと思ってます。
|
|
純正は、10000以上回すと、極端に燃費が悪くなります。10000以上では、アクセル開度に対する回転数の上昇が鈍く、必要以上にアクセルを開けてしまうためだと思います。
それに対し、ナサートでは10000以上ではアクセル開度に非常に敏感です。慣れるまではガクガクします。 あ、B1につけてたときは無かったのですが、B8ではエンジンが冷えていると、たま〜に軽いアフターファイヤーが出ます。
|